BSケアトレーニングとは

BSケアトレーニングとは、各地のプレゼンターが主催するBSケアの実践の場です。実際のケアを経験し自身の課題を見出だし、学びを深めることができます。

今後の道場や個人研修への参加に向け実践能力の向上、確認の場になります。地域のプレゼンターとの交流も今後の研鑽のために貴重なものとなるでしょう。

※受講希望で、担当のプレゼンターが決まっていない場合は、文末のフォームに入力ください。現時点で、BSケアトレーニングを開催するプレゼンターは限られております。近隣での開催が難しく遠方ご案内する場合があることをご承知おきください。

詳細

プログラム

10時から16時までの1日間
受講生:1人から2人で開催

<必須プログラム>

①プレゼンターのケア見学1例
②ケアの実践(プレゼンターのサポートケアあり)2例

<開催プレゼンターの実践に合わせて計画>

・模型での練習
・DVDの活用
・ケアの実践練習:お母さん/ケアラー体験
・事例を通して体験談の共有
・開催プレゼンターの実践の見学
・希望により追加でケア実践可能。(追加料金有)

講師

<講師>BSケアプレゼンター

受講条件

NPO法人BSケア正会員、かつ以下①か②いずれかを受講済みであること
①ベーシックセミナー・アドバンスセミナーかつスキルアップセミナー①②(2日分)を受講済みの方
②短期習得プログラムを受講済みの方
※NPO法人BSケアプレゼンタ―正会員も受講可能

【事前学習】
・DVD(再現できるBSケアvol.1~4 1種類以上)を何度も繰り返し視聴
・DVD画像に照らし合わせての手の型の自己確認
・模型で毎日練習
・ベーシック・アドバンスセミナーのテキスト、日総研2冊の書籍を熟読

受講料

32,000円+謝礼2人分(4,000円)