赤ちゃんの吸い方にならう乳房ケア『BSケア®』
BSケアとは、赤ちゃんの吸啜メカニズムに倣う乳房ケアで、
お母さんからは「痛くない」「寝ちゃってた」という声を多く頂いています。

2023年度の開催セミナー
開催日 | 名称 |
2024/1/20(土)~1/23(火) | 【沖縄】短期習得プログラム |
2024/2/29(木)~3/3(日) | 【福岡(柳川市)】短期取得プログラム |
新しいプログラムができました!
4日間の短期間で、実践に役立つBSケアの基本から応用編までの講義を受けられる
新プログラム『短期習得プログラム』ができました!

BSケアのセミナーについて
BSケアは
現場でお母さんと赤ちゃんと向き合う機会をもちながら
理論と手技を学ぶために、
長期研修や学校に通う形式をとらず
段階的にセミナーを受けながら研鑽を重ねる
スタイルをとっています。
BSケアでは、受講の翌日からのケアにすぐ役立つよう、それぞれのセミナーを設計しており、
ベーシック・アドバンスセミナーを受講していただいた方からは
『BSケアのセミナーを通して母乳ケアの概念や助産観を刺激された』というお声をいただいております。
各セミナーに受講回数の上限はなく、必要に応じて何度も受講を繰り返します。
短期習得プログラムの詳細
4日間で生まれ変わる!
短期習得プログラムは、
短期間でBSケアの基礎を身体に染み込ませ、
受講後すぐから現象にアプローチできる母乳育児支援者を目指す
プログラムです。
短期間で、理論・実践を深く学ぶ機会となります
いまのケアに自信がなくても大丈夫。
BSケアの技と心でお母さんと赤ちゃんに
向き合えるようになります。
短期習得プログラムだからできること
- 4日間で理論と技術を身体に染み込ませる
- 提唱者による10例もの実際のケアの見学
- 少人数での模型を使っての実習
- 共にスキルアップを目指す仲間と関係を深める
こんな方におすすめです
- 短期間で集中してしっかり学び、早急に技術を習得したい方
- 産後ケア事業に自信をもって参入したい方
- 短期間でBSケアプレゼンターを目指したい方
- 開業初期の方、開業を目指している方
- 施設の中で母乳外来を開設したいと思っておられる方
- 施設の中でしっかりと乳房ケアができるようになりたいと思っておられる方
短期習得プログラムの受講後は、研鑽の状況によって『BSケアトレーニング』、
『道場』『個人研修』などに参加でき、BSケアプレゼンターへの道も開けます。
第1回受講生の感想
- 熱い思いで同じ方向をみている受講生全員との絆が4日間でどんどん深まり、
これからもともに切磋琢磨していきたいと思った仲間となった
- ケアリングと技術の両面から、お母さんと赤ちゃんの持つ力やBSケアの可能性を強く感じることができ、
目指すべきケア・助産師像を明らかにすることができた
プログラム詳細
講師 | 寺田恵子、浅野美智留(BSケア提唱者2名) |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 母乳育児支援者正会員* |
受講料 | 220,000円(4日間) |
*現在会員でない方や準会員の方も、お申し込み時までに正会員にご変更いただければ
お申込み可能です。(入会金1,000円、年会費15,000)
タイムスケジュール
今までの母乳ケアの概念や助産観が深まるようにBSケアのプログラムを集中して受講する4日間。



