道場とは

道場は2人1組となり3名のお母さんへBSケアを実践します。

スキルアップセミナー受講後、普段の自分のケアがBSケアになっているのかを確認します。お母さんへのケアを行い、講師からのアドバイス、ケアを受けたお母さんからの感想を頂き、仲間と学び合う研修です。模型での練習もあり、仲間同士でシェアリングも行える貴重な場です。

詳細

プログラム

※道場は4人から6人の研修生が集まり、ケアの実践をします。
 参加人数により開始・終了時間が違います。

1)ケア開始前お母様とのコミュニケーションと、現象やお困りの事の確認
これからの流れを説明して頂きます。
2)ケア中研修生のケア▶講師が引き続きケア
研修生はアドバイスを直接聞くことが出来ます
3)ケア後お母様に、研修生と講師のケアの違いに対する感想を直接お聞きし、これからの課題を明確にします
4)その他の時間ケア実践のない時間はしこりブラを用い、ケアラー役とお母様役となりケア体験を繰り返したり、サポーターのアドバイスを受けNNS様の手の練習や波動の練習などを重ねます
5)ケアの評価点数とアドバイスを毎回講師から受け取ります
6)道場受講修了証が授与されます


※30分以上の遅刻は、受講者の不利益になりますので特別な場合を除き受付できません。

講師

<講師>NPO法人BSケア理事長 寺田恵子

受講条件

1)NPO法人BSケアの正会員であること
2)アドバンスセミナーを受講済の方
3)過去3年以内にスキルアップ2日間(①・②またはA~Ⅾ)もしくは短期習得プログラム受講済の方
4)会員同士の研鑽の必要性を理解し自己研鑽のために参加希望する会員であること
5)必ず『再現できるBSケア Vol.1』のDVDを見て研鑽しておくこと
6)地域プレゼンターの下でBSケアトレーニングを受講していることが望ましい

受講料

99,000円

本セミナーに関するお問い合わせ

▼セミナーの内容について
nintei@bscare.net (NPO法人BSケア 認定委員会)

▼お申し込みやお支払いについて
シクミネット

開催予定セミナー

開催日開催地名称
2025/6/2(月)大阪府道場
2025/9/23(火・祝)神奈川県道場
2025/10/20(月)三重県道場
2026/3/16(月)千葉県道場